後半は餌釣りでっす

マー

2007年12月23日 12:01

もったいつけて後半に続くにしてみたものの、大したもんでもないのでなんだか恥ずかしくなってきちゃいました^^。
でも1回の釣行で2回分の投稿。
こうでなくっちゃ冬の日本海の釣りブログはやってられません^^。


さてはじめてやるやってみたかった釣りとは。。。

カワハギ

前提に肝和え食いてえ!ってのがあるのは否定しませんが、釣りビジョンで見たカワハギ釣りは実にゲーム性が高くて楽しそう。
もちろん針が円形にいっぱいついてて引っかけて釣るカワハギ釣りではありません。
アサリ餌で、叩いて叩いて叩いて叩いて、たるませてゆーっくり聞いてくる・・・来たよ来た来たぁ~!みたいなやつのほうです。

餌釣りといってもじっとアタリを待つスタイルでなく、動きがあるところがせっかちな私向きにも感じます^^。
ポイントも何にもわかりませんが、ともかくやってみましょう。
風が強まってきたし、風裏の浅場でスタートです。
実釣!

最初に苦戦したのは、餌付け
イメージトレーニングは万全のつもりだったが、全然うまくいかない!
カワハギ針は独特の形状だし、あさりもするすると滑りやがるし・・・・
だいたい俺はこういうの苦手なんだよぉ~!!

こじんまりとまん丸につけましょう!って本には書いてあったけど、自分のつけたのはなんか『でろろ~ん』って感じ。
ダメじゃん・・・。

揺れる船上、どんどん流される船、そしてたまっていくイライラ。。。。
何度かやり直しても全然うまくいかない・・・
おいおい、こんなとこで挫折かよ!
まあとりあえず『でろろ~ん』でもいいから入れてみっか。

着底→叩く叩く叩く叩く叩く→しっかりたるませてしばし沈黙→聞き合わせ・・・・
ちゃんとしたやり方はちょっと違うかもしれないが、ボートを根の上に止めつつ本人は一生懸命です。

ん?餌がない・・・
下手なつけ方故に叩いた時に外れたか、それとも食われたのか・・・
とにもかくにも繰り返しやっていくしかない・・・。

釣れないが同じ作業を繰り返すうちに、餌付けもちょっとはましになってきた気がする。
たまに『でろん』くらいのちょっとましなのが出来るようになる。
ちょっとコツがわかってきたかな^^

叩いて叩いてたるませて聞く・・・・
びびびびび・・・来たぁ!
来った!来った!来った!
来たけど・・・・・
クサフグだった・・・orz

でも最初の獲物に感謝、ちょっとタイミングもつかめたかなあ・・・

続いて来たのは、さっきより引くターゲット、ササノハベラ
浅場の根付近の餌釣りでは定番ですよね、この方。
ふぐもベラも、同じおちょぼ口のぎざぎざな歯、でも種類が違うよぉ。

餌をとられる頻度も多いが、フグやベラのヒット率も上がってきた。
今日はこのままこいつら相手に練習をしたということで終わるのか・・・

そこへ・・・来た!
さっきまでとはちょっと違ったパターンの気がする(←また気のせいやろ)
竿が堅めなのでばれるのが心配でたまらない・・・

おー!やりました!
大きくはないが釣れました~、本命!!
カワハギゲットです!



うおーっ!本命が釣れるなんてどのくらいぶりでしょうか!
しかもこの釣りなかなか楽しい~!
うまくいかない最初のうちだけかもしれませんが・・・
明るい時間に来れたら再チャレンジ決定っす♪
新たなお土産釣りになりうるかも。

勤務終了後、フクラギ&カワハギの刺身に舌鼓み♪


誰ですか?カワハギの刺身、ちょこっとしかないねえ~、なんて言う人は^^。
しかもフクラギの方はこれでもまだ一部です^^。

でも・・・肝醤油で食べたカワハギ、まいう~!!
こら、まちがいなく病みつきだわ・・・・

卓上で、ヒラメと肝の共演なんてできたらいいなあ♪

あなたにおススメの記事
関連記事