ありがたい義務とどうしようもない性

マー

2008年10月10日 20:29

キープしたからには美味しく食べる。
釣り人のありがたい義務ですな。
父が釣り人ゆえ、その義務を家族でしっかり共有する^^


ということで、フクラギ&アジの料理画像。
料理の上手下手は突っ込まないでね^^

刺身。

左のフクラギはわさび醤油or七味醤油マヨで。
奥はアジのたたき。

そしてサプライズは右のアジ。脂の乗りは過去最高^^
なんだか身が透き通ってる?


塩&ゴマ油で食べるのがうちの定番なのですが、今回は醤油+わさびor生姜がぴったり。
味的に、アジというよりさんまの刺身のよう。
旨かった^^

続いてふくらぎのかるぱちょー風。


さらにアジの骨せんべい&腹の部分を揚げたもの


ん~、ビールが旨いっ!

調子に乗って翌日出番のはずだったアジのナメロウまで登場。


飾り付けも何にもないし、見た目は悪いけど味はうんまい!
本日のMVP確定!!

ふう満足^^
目標に立ち向かう釣りもいいけど、おいしいものをおいしく食べよう!って釣りもいいなあ♪
家族の笑顔もうれしいし。

全然釣れないヒラメ狙いなんて、もうやめよっか(笑)



そうもいかないのも釣り人ゆえ。
短時間しかないが、やっぱり今朝も行ってしまう^^

釣れなければ悔しくて行く、釣れれば味をしめていく。
性ですな。
今回はその両方というか、中間というか、本能に理屈は不要か^^

だが今日は完全にポイント選択ミス。
イワシがいたのは釣り始めのホントにわずかな時間だけ。
回遊魚の姿すら見つからず。

しかも何もしなくてもボートがほとんど流されない。
あーあ。
この潮が動き始める時がまたチャンスなんだろうけど、動かないままタイムアップ。

海って毎日違うのね・・・。

ジグに反応してくれたのは朝一のキジハタだけ。
青物ではない感じだったので、期待したんだけどね~。


浮き袋も出てないのに、瀕死の状態。
水圧の変化でショック死してしまったのかな。
煮付けででもいただこうか。

最後に、横の人の釣りが気になったので、水深50mだがしゃくってみた。
いた!イカ。


アオリは浅いエリアが好きな印象だけど、こんなとこにもいるんだ。
それともあっさり釣れるってことは、今日は青物が回ってないって証拠なのかな。

背水の陣、2連敗。
また来週。


あなたにおススメの記事
関連記事