2008年10月04日
枝針の効果
はあ、土曜日嫌いっ!!
天気のいい土曜はもっと嫌い!!
みんな今日はたくさん釣ったかなあ・・・
さて『枝針で釣れて、ジグでは釣れなかった理由』を自省してみる。
ブログにアップしておきながら言うのもなんだが、あくまでも自省なのでそこんとこよろしく^^
まず枝針で釣れたアジと吐き出されたベイト。

かなり小さい魚を食ってたんだね~。
これにマッチさせるとしたら、メバル用ジグでもでかいかも。
ちなみにフクラギからも同じのが出てきた(こちらは他にもいろいろ出てきたが)
私が使っている枝針仕掛けは2種類。
2インチタコベイトタイプ。

その2はサビキ系。
自作もしてみたが、お手軽に枝の長い市販のサビキ仕掛けをばらしてリーダーに結び付けていく。
またはカッタクリ用?で売られている仕掛けを使う。

市販のサビキをそのまま使わないのは、針数が多いから^^。
2~3本あれば十分だし、それ以上あってもかえって邪魔(私が下手なだけ)。
それにせっかくなんでその1とその2を混合したいし。
おっと話が横にそれたが、朝ジグで釣ったメジの胃の中も検証してみよう。

見事なまでに大量のイワシ。
これならジグでバンバン釣れるってのも納得、納得。
しかもこれで1尾分!
すげー食ってんなあ!
やはり今回のイワシの湧き方はすごかったのだ。
ってことはやっぱ大チャンスだったのかなあ、ヒラメ・・・。
深いポイントでねちねちやり続けるべきだった。
こういう状況に出会うのを心待ちにしていながら、何やってんだろ俺。
やっぱ素晴らしい海況の時こそ、ボーズ覚悟でジグを振ろう。
そこに目指すものの第一歩がある!
でも・・・・・・
メジマグロ漬け丼、フクラギのかるぱちょー、アジのなめろうに刺身塩焼き・・・
そして一番食いたいのがサバ!薄く〆たシメサバ!
アオリの沖漬けもやってないなあ・・・
今回食べずにみんな送ってしまったから、食の煩悩が抑えきれない・・・
ああああ、本格的に俺にはヒラメは無理なような気がしてきた・・・・・
天気のいい土曜はもっと嫌い!!
みんな今日はたくさん釣ったかなあ・・・
さて『枝針で釣れて、ジグでは釣れなかった理由』を自省してみる。
ブログにアップしておきながら言うのもなんだが、あくまでも自省なのでそこんとこよろしく^^
まず枝針で釣れたアジと吐き出されたベイト。
かなり小さい魚を食ってたんだね~。
これにマッチさせるとしたら、メバル用ジグでもでかいかも。
ちなみにフクラギからも同じのが出てきた(こちらは他にもいろいろ出てきたが)
私が使っている枝針仕掛けは2種類。
2インチタコベイトタイプ。
その2はサビキ系。
自作もしてみたが、お手軽に枝の長い市販のサビキ仕掛けをばらしてリーダーに結び付けていく。
またはカッタクリ用?で売られている仕掛けを使う。
市販のサビキをそのまま使わないのは、針数が多いから^^。
2~3本あれば十分だし、それ以上あってもかえって邪魔(私が下手なだけ)。
それにせっかくなんでその1とその2を混合したいし。
おっと話が横にそれたが、朝ジグで釣ったメジの胃の中も検証してみよう。
見事なまでに大量のイワシ。
これならジグでバンバン釣れるってのも納得、納得。
しかもこれで1尾分!
すげー食ってんなあ!
やはり今回のイワシの湧き方はすごかったのだ。
ってことはやっぱ大チャンスだったのかなあ、ヒラメ・・・。
深いポイントでねちねちやり続けるべきだった。
こういう状況に出会うのを心待ちにしていながら、何やってんだろ俺。
やっぱ素晴らしい海況の時こそ、ボーズ覚悟でジグを振ろう。
そこに目指すものの第一歩がある!
でも・・・・・・
メジマグロ漬け丼、フクラギのかるぱちょー、アジのなめろうに刺身塩焼き・・・
そして一番食いたいのがサバ!薄く〆たシメサバ!
アオリの沖漬けもやってないなあ・・・
今回食べずにみんな送ってしまったから、食の煩悩が抑えきれない・・・
ああああ、本格的に俺にはヒラメは無理なような気がしてきた・・・・・
Posted by マー at 22:29│Comments(4)
│①08 どうでもいい話
この記事へのコメント
カタクチっぽいですね。
栄養満点なのがいるからラギも含めてたくさんまわってきてるんでしょうねえ。いやそう願いたいデス。
栄養満点なのがいるからラギも含めてたくさんまわってきてるんでしょうねえ。いやそう願いたいデス。
Posted by 空 at 2008年10月05日 19:02
サビキ、昔の記憶ですが・・・。
コン〇ームで作ったサビキがよく釣れるって話を聞いたことがあります。
自分も恥ずかしい思いをしてコンビニで買いましたが、そのまま数年が過ぎようとしていますね(笑)
コン〇ームで作ったサビキがよく釣れるって話を聞いたことがあります。
自分も恥ずかしい思いをしてコンビニで買いましたが、そのまま数年が過ぎようとしていますね(笑)
Posted by 拓 at 2008年10月05日 19:43
空さん
群れの原理ってすごいですよね。
メジの群れもでかいのに、そいつらに1回の朝食でこんだけ食われても持ちこたえられるイワシの群れって・・・
きっとそんな御馳走の群れの周りには数々のフィッシュイーターが伴走してるんでしょうねぇ。あんまり釣れないだけで^^
群れの原理ってすごいですよね。
メジの群れもでかいのに、そいつらに1回の朝食でこんだけ食われても持ちこたえられるイワシの群れって・・・
きっとそんな御馳走の群れの周りには数々のフィッシュイーターが伴走してるんでしょうねぇ。あんまり釣れないだけで^^
Posted by マー
at 2008年10月06日 12:27

拓さん
ええっ?
確かにスキン素材はそんな感じですけどねえ。
ちなみにこれ、使用前のものですよね?
昼間っから何聞いてんだろ、俺。
ええっ?
確かにスキン素材はそんな感じですけどねえ。
ちなみにこれ、使用前のものですよね?
昼間っから何聞いてんだろ、俺。
Posted by マー
at 2008年10月06日 12:28
